「悪魔の弁護人」要潤&ベッキーは福山&柴咲になれるか?

公開日: 更新日:

 令和元年の年末、地上波GP帯の連ドラの“トリ”を飾るのは、木村拓哉(47)主演の「グランメゾン東京」(TBS=日曜夜9時)。29日放送の30分拡大版でフィナーレとなる。

「曜日と日付の巡り合わせとはいえ、年末特番だらけの中で最終回とは、TBS日曜劇場&キムタクならでは。視聴率こそ当初期待された15%には及ばないものの、評判は悪くない。裏番組を考えると、30分拡大版は数字を伸ばす可能性もあります」(テレビ誌ライター)

 そうしたGP帯の状況をよそに、年末年始をまたいでレギュラー放送する連ドラもある。12月7日にスタートした「悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~」(フジテレビ系=土曜夜11時40分)だ。

 原作は“どんでん返しの帝王”こと中山七里の推理小説「弁護士・御子柴シリーズ」で、要潤(38)扮する“ワケあり弁護士”が、どんな依頼人でも手段を選ばず勝訴を取りにいく法廷ミステリーだ。

「御子柴がかつて凶悪犯罪を犯した“元少年A”であることを知ってしまう弁護士事務所の事務員・日下部洋子をベッキーが演じています。ネット上では、ベッキーに対して否定的に見る意見が目立ちますが、ドラマとしてはおおむね高評価。視聴率も3話を終えて3%台と、深夜帯では健闘と言っていいでしょう」(前出のテレビ誌ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"