長瀬智也退所報道で浮上…ジャニーズが抱える2021年問題

公開日: 更新日:

 また近年、嵐に次ぐジャニーズ2番人気の関ジャニ∞も“解体寸前”だというのだ。

「関ジャニ∞をめぐっては、18年7月には渋谷すばるが脱退し、昨年9月には錦戸亮が退所。人気メンバーの相次ぐ離脱で、残る5人で解散を含めた話し合いをしているとされます。嵐が先に、20年末の活動休止を発表しているので、ジャニーズ側が、少なくとも今年いっぱいまでは待ってくれと頼み、解散の結論を先延ばししているような状態ともいわれます。21年の年明け以降は、いつどんな発表があってもおかしくない」(音楽番組スタッフ)

■ジュリー氏&タッキーの新体制に馴染めない

 嵐、関ジャニ∞、TOKIOの“御三家”が消えれば、ジャニーズ帝国は崩壊の危機に直面するともっぱらだ。大きな節目はやはり昨年7月、ジャニー喜多川社長(当時)が87歳で亡くなったことだった。

「タレントの多くは、ジャニー氏のカリスマ性にひかれて事務所に属していましたが、その精神的支柱がいなくなり、ジャニーさんの姪・藤島ジュリー景子新社長と滝沢秀明副社長の新体制になったことに馴染まない人も多いとされます。また昨年7月、公正取引委員会がジャニーズ事務所に対し、テレビ局に圧力をかけた疑いがあるとして『注意』したことが報じられた件も、タレントの不安を増大させた。公取委ににらまれたことで、今後、ジャニーズ側がテレビ局への影響力を行使しにくくなったわけです。この2つの要素で退所を考え始めたというタレントが複数います」(芸能ライターの吉崎まもる氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ