88年「ザ・ニュースペーパー」結成 村山元首相が得意ネタ

公開日: 更新日:

 1988年に結成。寄せ集めの10人の集団だが、政治ネタや皇室ネタなど、危ない笑いで支持を集め人気が出た。

「メンバーそれぞれに得意な持ち役がありました。僕は、当時の村山富市首相になり切るのが得意で、長くて白い眉毛をつけて出てました。小泉純一郎首相の物まねもやりましたね。それともうひとつ、『さる高貴なご一家』という名物コントの侍従長役です。侍従長と言っただけで、どういうご一家かわかるんですけど。まず僕が、『ご一家の安全を守るため、皆さんには見えない防弾ガラスがあります』と言って、ガラスに手や顔をくっつけてるように見えるパントマイムを演じます。その後、『ご主人さまのご登場でございます』と紹介するわけです」

 このコントはテレビではタブーのネタだが、ライブではバカ受けした。現在ヒロが演じる皇室ネタの原点はここにある。(つづく)

(聞き手・吉川潮)

▽まつもと・ひろ 1952年、鹿児島県出身。鹿児島実業高校、法政大を卒業後、パントマイマーとなり全国を巡業。その後、コミックバンド「笑パーティー」を結成。85年「お笑いスター誕生!!」で優勝。88年、コント集団「ザ・ニュースペーパー」の結成に参加。ニュースに合わせて即興でパントマイムをつける「マイムニュース」や歴代総理大臣の物まねなどが持ちネタ。98年11月に独立し、ピン芸人になる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動