「シルク・ドゥ・ソレイユ」破産…エンタメ業界の試行錯誤

公開日: 更新日:

 カナダに拠点を置く世界的なサーカス劇団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が29日、同国の破産法に基づき、会社更生手続きに入ると発表した。

「シルク――」は新型コロナの影響で、3月以降、各地の劇場公演を中止し、約9億ドル(約970億円)の債務返済ができなくなった。申請に伴い、ダンサーを含めスタッフのおよそ95%にあたる約4700人を解雇すると発表した。

 1984年の設立以来、ショービジネス界をリードしてきた世界的パフォーマンス集団を襲ったコロナ禍だが、日本も決して対岸の火事ではない。

「ぴあ総研」によれば、コンサート、舞台、スポーツなど国内の「ライブ・エンターテインメント業界」は、新型コロナの影響による公演の中止・延期により、今年2月から来年1月までの1年間で、年間市場規模の8割弱を失うという。損失額は約6900億円。内訳は、最も多い音楽系が約3300億円、演劇系は約1600億円だ。

 すでに公演中止で立ち直れないほどの経済的損失を被った劇団も多い中、女優・劇作家の渡辺えりさん(65)が文化芸術の支援を求める要望書を文化庁に提出したことは記憶に新しい。日刊ゲンダイのインタビューでも「文化芸術には金銭的な支援が必要。コロナで演劇を殺しちゃいけない」と訴えた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"