著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

コロナから回復した芸能人に話を聞くのはタブーなのか

公開日: 更新日:

赤江珠緒は積極的に闘病を語った

 感染した時は「横浜流星さん、新型コロナに感染」と速報まで出して騒いだくせに、退院はこっそり。事務所NGだったとしても、それをなんとか話させるのがマスコミの腕の見せどころでは?

 これは流星に限ったことではない。森三中・黒沢、たんぽぽ・白鳥、宮藤官九郎、はなわに矢沢透……。回復して現場に復帰した話はなぜかぼんやりしたままだ。

 阪神藤浪晋太郎が感染した際「ワインとコーヒーの味がしなかった」と症状に関する情報が流れた。あのおかげで、初期症状に味覚・嗅覚障害があることがわかり、その後、コロナの典型的な症状として定着した。私の知る限り、これまでで詳細を語ったのは、元NHKの住吉美紀と元朝日放送の赤江珠緒くらい。いずれも自身のラジオ番組で。中でも赤江は「情報ライブ ミヤネ屋」(同)で朝日放送時代の先輩である宮根を相手に家族3人のコロナ闘病生活を語り、他のラジオ番組でも積極的にコロナ体験を語った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"