著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

黒マスクでV 大坂なおみは「マッドマックス」のC・セロン

公開日: 更新日:

 ところが一部の日本人は痛烈に彼女を批判し始めた。Black Lives Matterはテロリストを擁護している、マスクに書かれた名前は皆犯罪者だ。と言うのである。その人々のほとんどが安倍政権擁護のネトウヨと称される人々と重なっている。これが理解できない。愛国者で日本が大好きなら、日本人としてよくやった日本の誇りだと称賛するのが筋ではないか。

 今大人気の「半沢直樹」でも、いよいよ半沢は柄本明さん扮する政治家の巨悪に立ち向かっていく。映画ドラマも個人が権威や権力に立ち向かい自由を取り戻す。これが定番のストーリーだ。ふと疑問に思った。これだけの人気映画、ドラマである。ネトウヨの皆さんもきっと見ているだろう。

 さて、彼らはいったい主役のフュリオサや半沢直樹に自らを重ね合わせたり、共感して作品を見ているのだろうかということだ。申し訳ないがどう考えてもネトウヨ諸君の立場は権力側。反対意見の者にわらわら襲ってくる姿はまさにウォーボーイそのもの。

 ある人が「イモータンジョーは一生懸命やってくれているのに文句を言う人は、もうイモータンジョーのくれる水はもらわないで欲しい。という考えの人が公開時より増えているのかな」と呟いていて笑った。これは言い得て妙。そちら側で考えるのが普通だ。

 もし百八十度話を転換して、自分を半沢直樹やフュリオサに置き換えているのであれば、我々とは全く違う別宇宙のディストピアに暮らしているのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???