興行収入200億を突破した鬼滅とアカデミー賞作品の共通点

公開日: 更新日:

 社会現象が止まらない。人気アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の累計興行収入が8日までに約204億8300万円に達したと、配給する東宝とアニプレックスが9日、発表した。

 公開から24日間での200億円突破は、日本で上映された映画の中で最速という。

「私はもう2回も見に行きました。来週も涙活に行きます!」「最後は涙、涙で…」「杏寿郎、サイコー!」――。ネット上の感想を読んでいると、「鬼滅―」の映画が多くの人を惹きつけている理由は、家族思いの主人公の少年剣士、竈門炭治郎の人気だけではない。「炎柱」と言われる金髪の煉獄杏寿郎のラストの姿が多くの観衆の共感を得ているようだ。

 ネタバレになるので、詳しくは原作や映画を見て欲しいのだが、このシーンを見た日刊ゲンダイの中年記者は「これは!」と思ったことがある。過去のアカデミー賞受賞映画の結末とそっくりなのだ。

 記者の頭に浮かんだ「このラスト、あの場面にそっくり」と思った作品は2本だ。

 1つめは、1995年に公開され、「第68回アカデミー賞」で作品賞や監督賞など5部門を獲得した「ブレイブハート」(メル・ギブソン主演・監督)。もう1つは、2000年に公開され、「第73回アカデミー賞」を受賞した「グラディエーター」(リドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ主演)だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情