「鬼滅」実写化で民放争奪戦 なぜフジに権利付与されず?

公開日: 更新日:

 公開からわずか10日間で興行収入107億円を突破。観客動員数800万人を達成するなどいまや社会現象となっている映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。世界的大ヒットを記録した「千と千尋の神隠し」をもしのぐ快進撃ぶりに業界関係者は驚きと喜びの声を上げている。

「コロナ禍にあっても、ミリオンヒットを記録したことについて、米ニューヨーク・タイムズもネットでニュースを配信しています。『千と千尋』の記録(308億円)を抜くのも時間の問題といわれています」(映画配給会社)

 原作となった漫画「鬼滅の刃」は大正時代に家族を鬼に殺された主人公の少年・竈門炭治郎が鬼を殲滅する“鬼殺隊”に入隊し、家族の敵を討つとともに、鬼になった妹・禰豆子を人間に戻すため戦いに身を投じていくというストーリー。すでに今年5月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)の連載は終了している。

「コミックはシリーズ累計で発行部数8000万部を突破。昨年4月にアニメ『鬼滅の刃』(TOKYO MX)が放送され、昨年9月28日に最終回を迎えているんです」(出版関係者)

 TOKYO MXで放送されていたアニメコンテンツを半ば懇願するように、無理やりGP帯に編成したのがフジテレビだ。キー局関係者はこう話す。

「『土曜プレミアム』で10月10、17日の2週連続で放送したんです。しかも視聴率は16・7%(10日)、15・4%(17日)という15%超えの高視聴率を叩き出した(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。フジテレビでこんな視聴率を取ったことはここ近年なかっただけに、局内はお祭り騒ぎになりました」

 フジテレビはこの勢いに乗じ、今回上映されている映画版の放映権も獲得すべく、すでに始動しているという。さらにブームに便乗しようと、水面下で動き出したのが日本テレビやテレビ朝日、TBSといった民放キー局。実写化版の権利を取るべく、目下、争奪戦を展開しているという。

「当然、実写化についてはフジテレビも一番に手を挙げているが、今回の実写化版に関しては他局と同列という扱いなんです。最終的には、一番、いい条件(放映権料)を提示したところに権利が落ちるはずです。日テレ、TBS、テレ朝は制作費込みで50億円以上。フジは20億円の金額提示だといわれています」(事情通)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり