“始球式の女神”稲村亜美さん語る 憧れた阪神vs巨人の一投

公開日: 更新日:

 プロ野球の日本シリーズが開幕の週末。CMでの長身から繰り出す野球のスイングが「神スイング」と話題になり、プロ野球での始球式でもお馴染みの稲村亜美さんが語る「その瞬間」。プロ野球での初の始球式となる神宮球場と伝統の一戦での甲子園で一投!

 兄が野球をやっていた影響で、小学1年から少年野球、中学3年間はシニアリーグと、男子に交じってプレーしていました。最初は遊びだったけど、小学3年くらいから「うまくなりたい!」と思うようになり、真剣に練習をして。

 小学校の頃はうまい方でしたし、6年生で身長が168センチあって、ピッチャーとファーストを交互にやり、キャプテンも務めました。バッティングは当たれば飛ぶよね~くらいの感じでしたね。とにかく楽しくて、伸び伸びやってました。

 女子野球選手になる気持ちはなかったので中学卒業で野球をやめて、高校からは芸能活動を始め、グラビアの仕事もやらせていただくように。

 転機になったのは5年前のCMですね。あのCMは全体がカッコいい! ウェブニュースで私のスイングのことが載り、話題になりました。私自身、そこまで反響が大きくなるとは思ってなかったので、不思議な気持ちでしたね。

 そこから徐々に野球関連のお仕事をいただくようになり、初めての始球式はその年。19歳だったと思います。東京ドームでの社会人野球の試合でした。

 始球式ができるなんて夢にも思ってなかったので、うれしかった。高校の時から練習をしてなかったから、投げるのは約5年ぶりでも、本番はストライクが投げられました! 会場がどよめいたかはあまり覚えていません。ネットではワサワサと噂になったようで、その始球式の動画が拡散され、見てくれた方が多かったようです。

■プロ野球初の始球式は神宮 ヤクルトVの縁起いい年

 そのおかげで、その年のヤクルトの試合で神宮球場で始球式ができました。ヤクルトがリーグ優勝した縁起のいい年です(笑い)。初めてプロ野球の始球式を務めた神宮球場でのことはすごくいい思い出になっています。

 その翌年から始球式のお話が増えました。

 プロ野球のホーム球場は12球団中、10球団で務めさせていただきました。始球式のお仕事はイベントもあればその時間から行きますし、ナイトゲームで投げる時は夕方から入ったり、その日によってスケジュールは違いますね。

 始球式の評判は、兄だけには悪いですかね(笑い)。私が、もともとピッチャーをやっていたから「ショボい」とか叱咤激励をしてくれました。私も「まだまだだなぁ」と思っています。

 それでも私の始球式の最速記録は103キロ。野球をやっていた学生時代の方が速かったとは思います。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ