5代目春風亭柳朝に入門 二つ目になるまで70超の噺を覚えた

公開日: 更新日:

 春風亭一朝は1950年12月10日、足立区千住の大川町で生まれ育った。本名、浮ケ谷克美。高校3年の年に落語家を志し、8代目林家正蔵(後の彦六)の門を叩く。

「当時の師匠んとこには前座が2人いて、3人面倒を見るのは無理だと。それで、『あたしの総領弟子に柳朝というのがおります。そこでよかったら』と言われて、柳朝の家を訪ねたわけです」

 5代目春風亭柳朝、立川談志、古今亭志ん朝、三遊亭円楽(先代)が「落語界の四天王」といわれた。

「彦六師匠から、『そろそろ弟子を取らなくちゃいけない』と言われて、渋々取ったみたいでした。ところが、子供がいない夫婦なので、おかみさんが大変喜んで、あたしを可愛がってくれました。家に行くたびご飯を食べさせてくれる。それも、『お寿司にするかい。それとも天丼がいいかい?』って店屋物を取ってくれる。柳朝が、『こいつは客じゃねえんだぞ』って(笑い)」

 克美青年は1968年3月、高校を卒業後、正式に入門した。前座見習として、朝太郎という芸名を付けてもらう。師匠の指導法は他の一門とは違った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???