いま高座にかけてる噺は古今亭志ん朝師匠の持ちネタが多い

公開日: 更新日:

 一朝は真打ち昇進後、国立演芸場の花形新人大賞を受賞するなど、業界での評価が高まってきた。受賞の報告など、何かあるごとに柳朝の家を訪ねた。柳朝は車椅子を自分で動かし、五十音のボードを指さして見舞客とやりとりができるようになっていた。

「あたしが行くと、ボードを指さして、『寿司でも食ってけ』と示す。出前が届くと寿司桶を見て、『穴子が入ってない。江戸前じゃねえ』と(笑い)。病人になっても師匠は以前のままで、それがうれしかったですね」

 病床に伏して9年ほどたった91年2月7日、柳朝はあの世に旅立った。

「その日は学校寄席の仕事に出かけようとしたところに師匠の訃報が届いたんです。とりあえず仕事先に行って早上がりさせてもらい、練馬区光が丘の師匠宅へ駆けつけました。その晩、先代円楽師匠が弔問に訪れました」

 私は通夜に参列したが、葬式嫌いの談志が、「戦友に別れを告げにきた」と、紋付き袴の正装で参列したのが印象に残っている。志ん朝は、終始泣いたり笑ったりの躁鬱状態だったとか。柳朝と共に「四天王」といわれた3人の、それぞれの葬送である。 =つづく

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"