著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

無為無策の夏フェス主催者はジャニーズ事務所を見習うべき

公開日: 更新日:

 ここは、僕としては声を大にして言いたいことがある。それは「ジャニーズ事務所を見習え」ということだ。

 ジャニーズは昨年、ほとんどのコンサートを中止し、ライブ配信でファンの要望に応えていた。現在は入場制限や厳しい感染対策を施してライブを行っている。驚くのは、あれだけ叫び声を上げていた女性のファンたちが、全員マスクをして声を出さずにアーティストの応援をしていること。お行儀が良いのにビックリした。

 これはジャニーズの歴史がモノをいっている。ファン同士のトラブルを起こさせないために、これまでライブ会場で口を酸っぱくして注意事項を伝えてきた。他の観客に迷惑をかけないことが大前提で、「もしもこの注意が守られなければ、ライブを途中で中止する」とまでしてきた。中止の原因をつくった観客は、他のファンたちからも許されないことになる。そうして相互にチェックし合い、無事に開催できる。実際にライブを中断することもあるし、ストーカー的に駅待ちなどをする多くのファンがいた時には、そのツアー日程全体を中止したこともあった。

 問題になった夏フェスも公演中にプログラムを中断すれば、会場にいた観客もマスクを着け始めただろうにと思うのだが……。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?