著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

五木ひろしの光と影<15>山口洋子は「今までになかった曲にしたい」と訴えた

公開日: 更新日:

 平尾昌晃によると、このとき山口洋子は「私はね、今までになかったような曲にしたいの」と訴えるような口ぶりで言ったという。

「今までになかった曲って、どんな?」

「そうねえ……ポップスのようでポップスでない。演歌のようで演歌でない。ジャズとも違う。ロックとも違う。もちろん民謡とも違う。どのジャンルにも当てはまらない曲」

「そんな曲あるかね」

 平尾が諦めたように言うと「だから、あなたに頼んでるんじゃない」と洋子はたきつけるように言った。平尾はここで、ようやく洋子の本心が読めた。従来の作曲家にこういった柔軟性を求めるのは不可能なのだ。

 少年時代から現代音楽の権威とも言うべき伯父(平尾貴四男)の影響を受けながら、ロカビリー歌手としてロックンロールにはまり、洋楽の専門家となり、ジャズにも造詣が深く、唱歌にも通じ、民謡も演歌も都々逸もとりあえず一通りかじってきた音楽全般のエキスパート、加えて遊び心もある若き平尾昌晃なら、このリクエストに応じることができる--山口洋子はおそらく、そう考えたのだろうと生前の平尾昌晃は踏んでいた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?