著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

五木ひろしの光と影<21>五木ひろしは2年連続栄冠逃し…厚かった「ナベプロの壁」

公開日: 更新日:

■あいつらさえいなければなあって

「初年度から絶対取らせるつもりだったけど、『今回は新人みたいなもんだから』って周りに言われて取れなくてさ。じゃあ次こそって思ったのに次の年も取れなかった。全然届かなかった。悔しかったねえ。厚い壁だと思った。だって、みんな必死でやってたんだよ。徳間音工のスタッフも、ウチの社員も、五木本人も頑張ったし、『姫』のスタッフだって……。でも無理だった。この頃はナベプロが邪魔だった。あいつらさえいなければなあって、そればっかり考えていたね」

「ナベプロ」……当時の芸能界の最大勢力、渡辺プロダクションである。つまり野口は「ナベプロの攻勢が強すぎて、思うように営業活動ができなかった」と言いたいのだ。五木ひろしが初めて大賞候補曲にエントリーされた71年は森進一、小柳ルミ子と2人のナベプロの所属歌手もエントリーされていた。72年に至っては、小柳ルミ子、沢田研二、天地真理と3人も立ちはだかった。すなわち「彼らの存在が邪魔だった」のだ。

 これまで賞レースにはさほど見向きもしなかった渡辺プロダクション社長の渡辺晋、副社長の渡辺美佐だったが、大賞受賞がレコード会社のみならず、事務所やグループ全体にもたらす利益が尋常でないことにもはや座視できず、この前後から社を挙げて積極的に賞取りに向けて営業をかけるようになっていた。そのナベプロをもってしても70、71、72年と3年連続でグループと無関係の歌手に大賞を奪われていた。焦りもあったはずだ。それが結果的に、審査員であるマスコミや音楽評論家へのプレッシャーにつながり、独立プロである野口プロにも波及していたのである。ただし、野口修は「事態は決して悪くない」と見ていた。

「ウチにだってチャンスはある」

 73年初頭、野口修は野口プロモーションの社員を前に高らかに宣言した。

「いいか、今年は3つのタイトルを取る。3つのタイトルだぞ。いいか。絶対取る」 =つづく

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」