「バイキング」「Nキャス」終了で芸能プロのTV局詣で激化 まさかの“タモリ復帰待望論”も!

公開日: 更新日:

 今週、立て続けに世間を騒がせた坂上忍(54)の「バイキングMORE」(フジテレビ系)終了と、ビートたけし(74)の「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)降板のニュース。

 坂上は8年という番組に区切りをつけ、「動物保護活動」に注力したいと語り、たけしも、そろそろ負担のかかる仕事をセーブして「映画だったり、小説だったり、自分が本当にやりたいことにきちんと時間と精力を注いでいかないと」として、表向きは、双方とも自身の申し出による降板という形になっている。

 しかし、いずれにせよ、両番組は現実的に来春3月で終了となるだけに、テレビマンの間では、後継番組や後任のキャスティングを巡る話題でもちきりだ。

芸能プロが後任狙いでTV局詣で

「『Nキャス』についてはTBSが、番組は継続し、同局の安住紳一郎アナは続投、たけしの後任については調整中と答えています。『バイキング』は、番組終了ですから、内容も出演者も大きく変わるはず。すでに芸能プロが“赤坂詣で”“お台場詣で”を始めているようです」(スポーツ紙芸能担当記者)

「バイキング」は平日の午後、約3時間にわたる大型の帯番組、一方「Nキャス」は、1991年から17年半続いた前身番組の「ブロードキャスター」も含めれば、30年近く続く看板情報番組だけに、ポッカリあくその穴をどう埋めるのか、注目度はいやが上にでも高まる。芸能プロにとっては、突如あいたおいしい枠を巡り、椅子取りゲームのゴングが鳴ったというわけだ。さるテレビ局関係者はこう話す。

齋藤孝教授では荷が重い?

「『バイキング』の後継番組に関しては、“タモリ復帰待望論”などもあり、タモリサイドに打診をして断られたという話もあるが、現実味は乏しいでしょう。さらに中居正広サンドウィッチマンなどの名前も飛び交っている。内容は、現在のニューストークバラエティーではなく、TBSの『ラヴィット!』と日テレの『ヒルナンデス!』を足して2で割ったようなお笑い生活情報番組になるようだ。いずれにせよ、進行の要として、同局の伊藤利尋アナは残留とみられている」

 一方、「Nキャス」の方はどうか。

「1週間のニュースをまとめて見せる基本スタイルは変わらないようだが、安住アナとの相性もあるので、こちらのほうが後任選びは難しいとみられている。安住アナの大学時代の恩師で、すでに同番組にコメンテーターとして出演している齋藤孝教授を推す声もあるようだが、たけしの後任は荷が重いのでは」(前出のテレビ局関係者)

 春の改編期までリミットは3カ月。正式発表までさまざまな噂や臆測はやみそうにない。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ