滑舌が悪くて真田幸村が「さらだゆきむら」に聞こえる(笑)

公開日: 更新日:

 神田山陽が講師を務める講談教室に入って間もなく、弟子入りが許された。1985年12月のことである。

「うちの師匠はとっても柔軟な考えを持っていて、『講談は男が演じるもの』という既成概念を打破して女流の弟子を取り続けました。私みたいな者まで取ってくれたのですから、ありがたい師匠です」

 前座名は神田ふづき。7月(文月)生まれであることから付けた。

落語の前座噺と同じように、講談には修羅場(ひらば)と言われる合戦場面などを読む稽古があります。ところが、私は滑舌が悪くて、真田幸村が『さらだゆきむら』と聞こえちゃうんです。サラダじゃまずいですよね(笑)」

 講談界にも階級制度があり、1990年に二つ目に昇進、茜と改名する。

「昌味さんが入門して、妹弟子ができたので、昇進できました。新作講談をやるようになったのはそれからです。実を言うと、講談をやめようかと考えたことがあるんです。滑舌が悪いというコンプレックスが抜けなかったので。でも、どうせなら自分で作った新作を演じて、お客さんが笑った顔を見てからやめようと思いました。それで、新宿の居酒屋でアルバイトした時の失敗談をもとに、新作を作って高座にかけたらとっても受けて、たくさん笑ってもらえたんです。とたんにやめる気が失せました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?