永野芽郁「ユニコーンに乗って」が最終回に向かって善戦できるワケ

公開日: 更新日:

 世帯視聴率でトップ常連のTBS日曜劇場。今期も「オールドルーキー」がトップだが、ぎりぎり2ケタをキープといったところで、それ以外の夏ドラマは軒並み1ケタだ。

 そんな中で“善戦”といえそうなのが、「ユニコーンに乗って」(TBS系火曜夜10時)。TBSドラマ初主演となる永野芽郁(22)がIT系スタートアップ企業のCEO、杉野遥亮(26)がそのビジネスパートナー、そこに転職してきた“おじさんサラリーマン”が西島秀俊(51)という、〈仕事に恋に真っすぐ生きる“大人の青春物語”〉(公式HPから)。

 TBSの火曜ドラマ枠といえば、2016年の「逃げるは恥だが役に立つ」、18年の「義母と娘のブルース」、20年の「私の家政夫ナギサさん」と中盤以降に数字を伸ばして全話平均14%以上に。

「働く女性をメインターゲットにしながら、それ以外の視聴者層も取り込んでいくのが得意な枠だけに、これから上がっていく可能性はあります」(テレビ誌ライター)

「ユニコーン──」は初回8.7%、第2話8.3%、第3話7.8%とじわじわ数字を下げたが、第4話で8.2%と盛り返している(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"