著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

大河「どうする家康」世界トレンド1位は本当にスゴイ? 救いは本編後の松重豊ナレーション

公開日: 更新日:

はしょったストーリーには感情移入できない

 今回の「どうする家康」は、従来の大河の徳川家康=たぬきオヤジのイメージを払拭、気弱なプリンス像を描くと書かれていたが、そのチャレンジはよしとしても、奇をてらい過ぎるのはいかがなものか。時代劇は風前のともしびといわれている時代、せめて大河ぐらいは王道の時代劇を受け継いでいって欲しい。

 従来通り、幼少時代の家康のエピソードがあって、徐々に成長していく姿を見せていけばいいものを、そうすることで視聴者は家康に親しみを持ち感情移入できるのに、いきなり松本が出てきて、しかも「ピョ~ンピョ~ン」と人形遊びしているのを見せられてもこれはいくつの家康なのかわからず、フリーズしてしまった。

 これについて、「土曜スタジオ」に出てきた松潤が13歳を演じたと発言していて、余計に驚いた。さすがに13歳は無理がある。第2話で時代を遡り、誕生エピソードをつづっていたが、こうやって時代を行ったり来たりするのが高齢者にはわかりづらい。年寄りは見るなと言っているのと同じことだ。

 イッセー尾形の歯抜けじいさんのクセの強い芝居も苦手だ。笑いも交えてライトにしなければ若者は見ないという固定観念にとらわれ過ぎではないのか。小細工や小芝居が気になって仕方がない。

 心穏やかに見られるのは本編後の「どうする紀行」。重臣・石川数正役の松重豊のナレーションが心地いい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  2. 2

    氷川きよし待望の復帰コンサートが販売不振? 独立後にメディア出演がパタリとなくなったワケ

  3. 3

    石丸伸二ブーム終焉の兆し…「そこまで言って委員会」で泉房穂氏の舌鋒にフリーズし“中身ナシ”露呈

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    吉村大阪府知事と「羽鳥慎一モーニングショー」で因縁の対決 玉川徹氏は終始冷静で大人だった

  1. 6

    マイナ保険証ゴリ押しへ新たな「ニンジン作戦」…10月からこっそり診療報酬4割アップの姑息

  2. 7

    築地場外市場“再開発”は新たな「負のレガシー」か…現地に漂うシラけムード

  3. 8

    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

  4. 9

    日本に留まる男子プロが世界から見捨てられる日…国内ツアーは米下部ツアーより格下扱い

  5. 10

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで