「どうする家康」もやっぱりか! なぜNHK大河ドラマでは“青春編”がどんどん長くなる?

公開日: 更新日:

 この8日に始まったNHK大河ドラマ「どうする家康」を見て、「あれえ、今年は青春コメディーかいな」とズッコケたのではないか。

 松本潤の徳川家康(まだ松平元康)は、緊張するとおなかが痛くなる「かよわきプリンス」で、剣術もからっきし弱く、戦を前にすると「怖くて、怖くて」と震え、織田信長が攻めてくると聞くと、パニクって兜を脱ぎ捨てて逃げる。それでいて、美しい姫様には一目ぼれして悶々……。

 もう、困ったおぼっちゃまである。この弱虫、泣き虫の若殿のドタバタはしばらく続くようで、三河を平定して松平から徳川になるのは11話目だ。

「でも、前半が若者の成長ドラマというのは、最近の大河のお約束ですよ」と民放系の番組制作プロデューサーは言う。そう言われれば……。去年の北条義時は源頼朝に翻弄され、その元愛人を片思いする青年時代が半年近く続いた。その前の渋沢栄一は尊王攘夷の志士気取りの青くさい群像が丁寧に描かれ、3年前の明智光秀は下級武士の苦難やのちに信長の正室となる帰蝶との淡い恋でやきもきさせた。なるほど、どれも「これが青春だ」で始まっている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?