滝沢秀明が新会社「TOBE」設立で描く“新しい地図”…本家ジャニーズとの対立が顕在化

公開日: 更新日:

「金持ちケンカせず」もいつまでか

 ジュリー社長率いる「本家」はテレビ局、とくに民放に強い影響力を持つとされる。辞めジャニたちと同様、タッキー一座もその牙城へと食い込むのは容易ではないかも知れない。だが、ネットならば制約やテレビ局の忖度から逃れて元SMAPのように“新しい地図”を描くことができる。

「ネット以外でも、たとえばジャニーズ公演の多いなか、日生劇場でタッキー一座が公演したとします。それが成功すれば、続くでしょうし、そうやって徐々に勢力を拡大していく可能性はたしかにゼロではない」

 ジャニーズ担当の長いベテラン芸能記者はそう言い、こう続けた。

「ポイントは、創業者のジャニー喜多川氏から引き継いだジャニーイズムの継承のみならず、どれだけ彼がタッキーカラーの新機軸を打ち出していけるかです。また、辞めジャニたちや、22歳定年制などでデビューできなかったジュニアたちをどうプロデュースし、売れっ子にしていくかでしょう。ジャニーズ時代、『風紀委員長』でもあったタッキーは頑張っている子たちには報いようとバックアップしますが、不真面目だったり、素行不良なヤツは相手にしない。でも、そういうヤツらにも実はファンがついて、人気だったりするのが芸能界です。ファンが品行方正だけを求めているわけではないのです。今後、社長となったタッキーがどんなタクトを振るのか、注目です」

 SNSで「僕はやはりもう一度エンターテインメントの人生を歩もうと決意いたしました。自分の覚悟と皆さまの期待を背負い、新人募集をし、アーティストをプロデュースする会社を立ち上げました」「改めて、エンターテインメントの世界で走り出すことを、本日ご報告させていただきます」と決意を表明した滝沢氏。

 かたや創業家出身の2代目、かたや、かつては大幹部ながらたもとを分かった独立派。抗争は狙う側が有利なのはなにも反社の世界に限った話ではない。年商1000億円ともそれ以上ともいわれるジャニーズ帝国といえども、金持ちケンカせずと、あぐらをかいていられるのは今だけかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"