著者のコラム一覧
本橋信宏作家

1956年、埼玉県所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。バブル焼け跡派と自称。執筆はノンフィクション・小説・エッセー・評論まで幅広い。“東京の異界シリーズ”第5弾「高田馬場アンダーグラウンド」(駒草出版)発売中。「全裸監督 村西とおる伝」(新潮文庫)が、山田孝之主演でNetflixから世界190カ国同時配信決定。

堀江しのぶは絶対的な日本人の母親像“和顔”だった

公開日: 更新日:

 野田のもとに強運が舞い込む。

 クラリオンガール・コンテスト主催側に俳優・プロデューサーの黒沢久雄がいた。あの世界のクロサワ、黒沢明監督の長男である。

 バンドを組んでいた黒沢久雄は、ライブハウス、ディスコなどでスタッフとして働いていた青年時代の野田と知り合い、公私にわたってつきあうようになった。

 黒沢久雄はイエローキャブという芸能プロダクションを経営し、クラリオンガール・コンテスト運営に関わっていたのだが、父黒沢明の新作「乱」の製作を手助けすることになり、プロダクション運営を親友の野田にまかせた。

 コンテスト主催者側になった野田は、応募者のプロフィルを見た。すると愛知県西春日井郡在住の高校3年生に目が留まった。和顔の少女がほほ笑んでいる。

 これだ!

 品がよくて健康的な笑顔、理想の顔立ちだった。高校を卒業したら、野田のもとで育てて大いに売り出そうと思った。


 1983年盛夏、第10回クラリオンガール・コンテスト最終選考は東京プリンスホテルで行われた。プールサイドで水着になったとき、初めて野田は愛知県の高校3年生が豊かな胸をしていることを知った。青春時代にジェーン・マンスフィールド、マリリン・モンローのピンナップに胸ときめいた野田だったが、この段階で巨乳ビジネスなど念頭になかった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"