著者のコラム一覧
永田宏前長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

急性心筋梗塞死亡率 東海では三重県が全国平均より2割高い

公開日: 更新日:

 愛知県全体の数字は94.1。心筋梗塞で亡くなるリスクが低い県の一角に入っています。名古屋市内の数字が低い(90.1)のは当然か。それ以外で特に目立つのが、日進市、長久手市、みよし市など、名古屋市と豊田市に挟まれたエリアです。2つの大学病院(愛知医科大学・藤田保健衛生大学)の存在が大きいのかもしれません。

 しかし、これより南側の東海市、碧南市、西尾市などと、渥美半島と知多半島の数字が高め。つまり三河湾をぐるっと囲む地域が、ハイリスクになっているのです。

 岐阜県全体の数字は103.1と、全国平均並みです。全国平均に一番近いのは長野県(100.1)、2位が石川県(102.2)で、岐阜県は3位です。その中で美濃加茂市だけが突出して高い数字を示しています。近隣の自治体の数字はさほど悪くないので、理由がよく分かりません。

 美濃市から大垣市に至る中濃・西濃地域は、心筋梗塞で亡くなるリスクが全国平均のほぼ半分から8割程度。ただ、県内の大病院が集まる岐阜市は100.1で、全国平均と同じ。羽島市はかなりハイリスクになっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?