【寝違え】マッサージは逆効果 入浴は短時間で

公開日: 更新日:

 さらに首の筋肉が凝っていて柔軟性が失われていると、睡眠中のちょっとした姿勢でも首に無理な力がかかりやすい。あまり繰り返すようなら、枕が合っていない可能性もあるという。

「いずれにしても原因として思い当たることがあり、痛む箇所が首に限局している場合、市販の痛み止め(消炎鎮痛薬)の飲み薬や湿布を貼って、しばらく様子をみていいでしょう。湿布は消炎鎮痛成分入りのものなら冷湿布でも温湿布でも、自分で気持ちいいと思う方でかまいません。寝違えであれば、2~3日のうちに痛みは軽減していくはずです」

 痛くても、できるだけ首にカラーは装着しない方がいい。固定してしまうと、血流が悪くなり、筋肉が硬くなるので治りを遅らせてしまうという。入浴は短時間で済ませるのがよい。動かせるようなら、あまり痛くない範囲でゆっくりと「首回し」や「肩回し」などのストレッチをしてもいい。ただし、マッサージは強く押すことで、痛めた筋肉の損傷をひどくさせる場合があるのでやめた方がいいという。

「注意するのは、思い当たる原因がなく、痛む箇所がはっきりしなかったり、腕にも痛みが放散したりする場合です。朝起きて首から肩にかけて痛むようなら、狭心症などの心疾患が疑われます。そのような痛みの場合は、早急に病院を受診することが大切です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853