30年後も問題ないのはエビデンスにのっとった手術の賜物
この2人の患者さんから教えられたのは、患者さんの年代に応じて将来的なことまできちんと考慮し、治療を選択しなければならないということです。その患者さんがまた同じ病気を再発して苦しむ可能性がある治療ではなく、再発したとしても、その時点で大がかりな治療は必要ないまま天寿を全うできるような治療を行わなければならないのです。
さらに、外科医は自分が選択して行った治療のエビデンスについて、その後もしっかりフォローしていかなければなりません。手術をしたらそれで終わりというような“やりっぱなし”ではなく、自分の行った治療が、その後の世界の大きな治療実績の流れにどのように乗っているかについて、各自が検証していく義務を負っているのです。そして、それを次の患者さんに生かしていく。これが誠実な外科医というものです。
21年前、57歳のときに心筋梗塞を起こし、私が冠動脈バイパス手術を執刀した患者さんがいます。78歳になりますが、いまも“現役”の個人タクシーの運転手として活躍されていて、ゴルフに行く際に送迎をお願いしたこともあります。ご本人は「80歳までは現役でやりたい」とまだまだ意気軒高です。
外科医はエビデンスにのっとった誠実な治療を行い、こうした堅実なリフォームで得られた健康寿命を謳歌できる患者さんをひとりでも多く増やしていかなければならないのです。