3割が歩行劇的改善 神経難病「HAM」世界初の治療薬誕生へ

公開日: 更新日:

聖マリアンナ医科大学大学院・先端医療開発学 山野嘉久教授

 国内患者約3600人の希少疾患で、「HTLV―1関連脊髄症(HAM)」と呼ばれる難病がある。原因は「ヒトT細胞白血病ウイルスⅠ型(HTLV―1)」の感染で、発症すると歩行困難、排尿・排便障害、足のしびれや痛みなどの症状が進行し、最終的には車イスや寝たきりの生活を余儀なくされる。

 これまでHAMの進行を止める特効薬はなかったが、山野嘉久教授らの医師主導治験(第1/2a相試験)によって、世界初の治療薬が誕生しようとしている。現在、企業主導の第3相試験が進められている。医師になり一貫してHAM治療の臨床・研究を続けてきた山野教授が言う。

「HTLV―1感染者は世界でも特に日本に多く、他の国で多いのは発展途上国ばかり。そのため欧米先進国で新薬が開発される可能性は低く、日本での新薬の開発が期待されているのです」

 HTLV―1の国内感染者(キャリアー)は推定100万人以上。うち約5%が40~60年以上かけて「成人T細胞白血病(ATL)」を発症し、約0.3%(年間30~50人)がHAMを発症する。主な感染経路は、母乳を通じた母子感染と性交渉(主に男性から女性)。2011年からは妊婦健診で感染の有無を調べるようになり、感染が分かれば粉ミルクの使用が勧められ、母子感染は予防できるようになったが、それでも年間4000人ほどの新規感染者がいるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?