ウイルスサイズの医療ロボットが認知症やがんを治療する

公開日: 更新日:

片岡一則(川崎市産業振興財団副理事長・ナノ医療イノベーションセンター・センター長/東大名誉教授)

 ミクロンサイズに縮小された人間が、患者の体内で難病治療を試みる――。

 約50年前の米国SF映画「ミクロの決死圏」で描かれた世界が現実になろうとしている。「ナノ医療イノベーションセンター」で、世界中が注目しているウイルスサイズの医療ロボット「ナノマシン」の実用化が大詰めを迎えているからだ。ナノとは10億分の1メートルの長さのこと。実現すれば入院不要のがんの日帰り治療や抗がん剤の大幅削減が可能になるという。研究を主導する東京大学名誉教授で同センター長の片岡一則氏(顔写真)が言う。

「医療ロボットというと電子回路や歯車などで作られた機械を想像されるでしょうが、そうではありません。実際のナノマシンは、シャンプーや清涼飲料水にも使われる生体適合性の高い高分子が会合してできるミセルという化合物に、抗がん剤などの薬剤を搭載したものを言います」

 ナノマシンが凄いのは、血液が高分子ミセルを異物と判断しないため血管内を自由に行き来できて、狙った病巣をピンポイントで攻撃できることにある。がんのように全身に散った病巣に対しても、より小さな副作用で、より大きな効果を生むことが期待できる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり