アスリートのコンディショニング飲料「ミネラル入りむぎ茶」 にあの大学駅伝強豪チームが注目

公開日: 更新日:

東洋大学駅伝チームはミネラル入りむぎ茶を「コンディショニング飲料」として飲用

 ミネラル入りむぎ茶を日常生活で体調を整える「コンディショニング飲料」として飲用しているスポーツチームがある。箱根駅伝総合優勝4回を数える大学駅伝界屈指の強豪・東洋大学陸上競技部の駅伝チームだ。

 同チームの選手たちは練習前後だけではなく毎日の生活にもミネラル入りむぎ茶を取り入れ、積極的に飲むようにしているという。チームを率いる酒井俊幸監督は、ミネラル入りむぎ茶に注目している理由についてこう語ってくれた。

「選手たちの中には、糖分を摂り過ぎてしまう選手、上手に水分補給ができないため、常に脱水傾向にある選手が見受けられます。ランナーにとって、水分補給はコンディション作りに欠かせない重要な取組みです。

 さまざまなドリンクがある中のひとつとして、無糖でカロリーゼロ、カフェインもなく、ミネラルが補給できる『ミネラル入りむぎ茶』を、毎日のコンディショニング飲料として選手に対して積極的に薦めています。血液サラサラ効果や運動時の血圧上昇抑制効果など、選手のパフォーマンスに貢献できる健康価値があることも薦める理由です」

 さらに、チームの栄養指導担当の女子栄養大学栄養学部・上西一弘教授も、「無糖でカフェインを含まず、しかも血液サラサラ効果や運動時の血圧上昇抑制効果などの健康効果も確認されているミネラル入りむぎ茶は数ある飲料の中でもオススメのひとつです。まさに選手にとってのコンディショニング飲料」と言えます。

 選手たちの間でもミネラル入りむぎ茶は好評だ。話を聞いてみると、「これまでは飲んでいた飲料は、甘くて口がベタベタするのが気になっていました。その点、ミネラル入りむぎ茶は飲みやすくて無糖なので安心してゴクゴク飲めます」、「糖分を含まないミネラル入りむぎ茶を飲むようになってから足のむくみがなくなりコンディションが以前より良くなった」など、その良さを認めている。

 来春の箱根駅伝を前に10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝という2つの大きな大会を控え、調整に余念のない東洋大学駅伝チーム。これから始まる駅伝シーズンの活躍が楽しみだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?