著者のコラム一覧
横山啓太郎東京慈恵会医科大学教授

1985年東京慈恵会医科大学医学部卒。虎の門病院腎センター医員を経て現在、東京慈恵会医科大学教授。同大学晴海トリトンクリニック所長。

「改善策を話す」は限界 患者には“実験”に参加してもらう

公開日: 更新日:

 それでも生活習慣を変えられない患者には“実験”に参加してもらうことがいいという。

「日本高血圧学会は、塩分の1日の摂取量を6グラム未満としています。ずいぶん少ないなあ、と思われるかもしれませんが、世界保健機関(WHO)ではそれより少ない1日5グラム以下とする努力目標を掲げています。とくに生活習慣病患者やその予備群は、塩分の取り過ぎは病気を進行させ、体質改善の大きな妨げにもなるため厳格に守るよう指導します」

 しかし、塩分の少ない料理は刺激が少なく味気ない。医師から「塩分は控えめに。食卓に食塩を置かないで」と言われても患者は知らず知らずのうちに過剰な塩分の料理に慣れてしまっている。

「そんなときは看護師さんや管理栄養士さんに協力してもらい、患者さんの前に塩分摂取量を計算した(塩分チェッカー)3種類の味噌汁を並べます。しょっぱい味噌汁、普通の味噌汁、薄味の味噌汁です。これを飲み比べてもらうのです」

“実験”に参加した患者は、そのとき初めて自分が飲む味噌汁が普通の人とどれだけ違い、そこに含まれる塩分量がいかに多いかを知るという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは