虫刺され徹底対策 「虫よけスプレー」の正しい使い方とは

公開日: 更新日:

 44歳の記者の足首が、虫に刺されて“サリーちゃんの足首”のようになったのは、先月のこと。川べりでバーベキューを楽しんだ。足元こそサンダルだったものの、足首まで隠れるロングスカートをはいていた。ところが……。夕方くらいから両足首のかゆみがひどくなり、翌朝には腫れて、両足首ともにくびれがなくなった。その夜には、水膨れができ、翌々日にはさらに大きくなった。仕事に集中できないほどかゆみがひどい。会社近くの皮膚科に飛び込んだところ、「蜂窩織炎(何らかの原因で皮膚のバリアーが破れ、細菌に感染して炎症を起こす病気)」と言われた。抗生物質、抗ヒスタミン薬、ステロイドの塗り薬で腫れは治まったが、1カ月経った今も痕はバッチリ残っており、まだかゆい。

「自然が多いところや海外に出掛ける時は、虫刺されの対策を十分に講じるべきです」

 こう話すのは「世田谷そのだ皮膚科」の園田広弥院長。

 虫刺されで悩んだことがない人も対策を忘れてはいけない。2014年、70年ぶりに国内でデング熱の感染が確認されたのを覚えているだろうか。都内の公園で蚊に刺されて感染したとみられているが、虫刺されそのものは問題なくても、虫を媒介とする病気に感染するリスクがある。今、西日本を中心に猛威を振るっているウイルス感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)も、マダニが媒介する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  2. 2

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  3. 3

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  4. 4

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  5. 5

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  1. 6

    中居正広氏“反撃準備”報道のモヤモヤ…改革着々のフジテレビ尻目に「電撃復帰」への布石か

  2. 7

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  3. 8

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 9

    役者・林与一さん83歳の今も現役「糖尿病家系で甘いモノ好き。血糖値が問題ないのは運動のおかげ」

  5. 10

    囁かれる岸田前首相“再登板”に現実味? 一強時代到来で「安倍超え」に虎視眈々