著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

生理学の専門誌で報告 「うがい薬」で血流が低下する?

公開日: 更新日:

 風邪が流行する季節になりました。予防のために皆さんは何をしていますか? 毎日必ずうがいをする、というのは、比較的多い答えかも知れません。

 うがいには風邪の一定の予防効果がありますが、うがい薬を使う必要はなく、水やお茶のうがいで十分だといわれています。しかし、それでも抗菌作用や殺菌作用のあるうがい薬を使った方が、健康に良いのではないかと思われるかも知れません。しかし、それは本当に事実でしょうか? 

 実は今年の生理学の専門誌に、薬によるうがいが、血管の働きに悪い影響を与える、という結果が報告されているのです。一体それはどういうことなのでしょうか? 

 運動をすると、運動している時は血圧が上がりますが、運動後には普段より血圧が下がります。これは、運動により一酸化窒素が産生され、それが血管を広げて血流を増加させているからです。この一酸化窒素は血管で産生されますが、それ以外に口の中の細菌の力を借りて、口の中でも作られていることが最近分かりました。

 そこで運動の前に、殺菌作用のあるうがい薬でうがいをした場合と、ただの水でうがいをした場合とを比較したところ、うがい薬を使用した時には、一酸化窒素の産生量が減り、運動後にも血圧があまり下がらないことが確認されたのです。

 うがい薬というのは、意外に大きな影響を、体に与えることがあるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?