著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

【陰部のおでき】毛包炎は「せつ」になったら受診する

公開日: 更新日:

 お尻の割れ目の上(腰側)が赤く腫れ、膿がたまる「毛巣洞(もうそうどう)」という病気もあります。毛深い肥満の人に起こりやすく、米国では振動するジープに乗る軍人に多いことから「ジープ病」とも呼ばれます。

 原因は、生えている毛が皮膚に突き刺さり、その下で毛が塊となって細菌感染の病巣をつくるのです。ひどく痛み、たまった膿が破れてパンツに付くことがあるので「痔瘻(じろう)」と見間違うことがあります。完全に治すには、手術で毛が入り込んだ部分をひと塊に切除する必要があります。

 良性腫瘍のひとつである「粉瘤(アテローム)」も外陰部にできることがあります。皮膚に盛り上がった大小のシコリができる病気です。粉瘤は毛穴の上部がめくれて皮膚の下に袋状の構造物ができ、袋の内部も表皮と同じ構造をしています。そのため本来、皮膚から剥がれ落ちるはずの角質や皮脂が袋の中にたまってしまうのです。

 ただし、外陰部にできる粉瘤は、小豆大のシコリが多発し、中身が白く石灰化(硬い)する特徴があります。

 男性は陰嚢に多発し、女性は陰唇に多発します。腫れや痛みはありませんが、見た目が悪いので、治療する場合は電気メスなどでシコリを袋ごと除去します。袋を完全に除去できれば、ほぼ再発はしません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」