著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

コロナで静かに広がる「生活不活発病」足腰弱り通院を中断

公開日: 更新日:

 従来の生活不活発病は災害時の避難所生活などで多発していましたが、新型コロナ感染拡大の影響で外出自粛が続いた今般も、運動不足による体力低下、そして認知機能低下から認知症の発症・進行に注意する必要があるわけです。 

 外出自粛による生活不活発病のリスクについては宣言前の3月頃から理学療法士協会からリーフレットが出されるなど、その予防啓発活動も見られていましたが、コロナ自体の報道に紛れてなかなか世間に届いていない状況であったのは残念なことです。

 ご質問の緑内障などの眼科慢性疾患についても点眼継続は必須のことながら、その効果を見極めて常に適切な治療に繋げていくためには、視力、眼圧、視野測定、光干渉断層計といった検査を受けていただくことが大変重要です。いつの間にか眼圧が上がり、視野障害が進行してしまう可能性もあります。視覚障害が進めば、やはり歩きづらくなり、見えることで得られていた周囲の情報も入りづらくなりますので、認知症の発症、進行のリスクも高まります。多少の無理を押しても生活不活発病の予防も兼ねて通院をお続けいただきたいところです。

 家族に連れてきていただくことも難しいようであれば、より近くの診療所への紹介状作成も可能ですから担当医にご相談ください。また、眼科領域では少数ですが、往診・訪問診療に取組むクリニックもあるようです。ネット等で探してその利用をご検討いただくことも一案かと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ