同期比5600人減…高齢者の循環器疾患死はなぜ減ったのか?
■急性心筋梗塞(65歳以上)
マイナス1425人
■心不全(65歳以上)
マイナス1407人
■脳卒中(65歳以上)
マイナス1686人
急性心筋梗塞については、現役世代の死亡が、むしろ若干増えていた。
新型コロナによって、慢性疾患を抱えた高齢者の多くが受診を控えるようになった。そのため持病を悪化させ、亡くなる人が増えると考えられていたのだが、数字はまったく逆を示している。
■米国では「医源病」で年間25万人が死亡
そこで思い当たるのが「医原病」だ。不適切な治療や投薬によって患者の健康が害されることを言う。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学が行った研究によると、アメリカでは年間に25万人以上が、医原病で亡くなっているという。もっと多いと主張する研究者もいる。
日本でもかなりの人数が亡くなっているのではないかといわれているが、実態は解明されていない。ただ、多種類のクスリを同時に服用するのは危険だという専門家は多い。それぞれのクスリに副作用があるうえ、相互作用によって何が起こるか予測が難しい。3種類以上の併用は避けるべきだという医師や薬剤師もいるほどだ。だが現実には、それ以上のクスリを処方され、毎日飲み続けている高齢者が大勢いる。