著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

がん患者ではコロナワクチンの副反応でPET検査に異常が出ることも

公開日: 更新日:

 ただし、抗がん剤治療中などで免疫力の低下が強いと、抗体価が十分に上がらない可能性もあります。

 ブリッジスさんのように治療中に感染が見つかると、コロナの治療が優先。コロナを治してからがん治療を再開することになります。このときにがんが悪化する恐れもあるため、コロナの発症予防はとても重要。だからこそ、がん患者の人はワクチン接種が大切なのです。

 がん患者のワクチン接種では、発熱や痛み、倦怠感とは異なる特徴的な副反応が見られることがあり、要注意。それが、わきの下のリンパ節の腫れ(腋窩リンパ節腫大)です。これがあることで転移をチェックするPET検査を受けるときは、気をつけてほしい。

 PET検査は、がんに集まる性質の放射性物質を注射して行います。それで、わきの下のリンパ節に多数の陽性所見が見つかれば、「遠隔転移→治療困難」と判断されるかもしれません。

 実はコロナワクチンを接種すると、接種した側のリンパ節が腫れ、そのタイミングでPET検査を受けると、陽性になることがあります。ワクチンの副反応であって、腫瘍ではありませんから、それは誤診で、ワクチン接種後にPET検査を受けた人でそんなケースが相次いでいるのです。

 ですから、腋窩リンパ節の検査は、1回目の接種前か、2回目から4~6週間後がよいとされています。

 乳がん検診を受ける場合も、同様の注意が必要です。ワクチンを接種した人は、そのことを必ず主治医に伝えてください。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情