著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ソバは夕食に取りたい 血糖値が上昇しにくく睡眠の質を担保

公開日: 更新日:

 また、フラボノイドの一種であるルチンという成分も含みます。血圧を下げる薬としても有名で、毛細血管を強くする働きがあるので、動脈硬化高血圧予防にも役立ちます。ルチンを多く含む韃靼(だったん)そばを用いて体重減少を検証した臨床研究では620ミリグラムのルチンを含むそばを12週間食べた場合、食べなかった群に比べて4週目で体脂肪率が、8週目で体重に有意な差が見られたといいます。GI値も低いソバですから、糖尿病や体重を落としたい方にもおすすめです。

 さらにソバには味覚異常を予防する亜鉛も含まれています。偏食の子供に6カ月間毎日1㎎/㎏食べさせた実験では、偏食の改善や食欲増進作用も見られたといわれています。記憶力の向上にも役立つという研究もあります。

 マウスの実験では、そば粉を長期間食べさせると免疫機能アップの指標となるマクロファージのNO産生機能が上がるという報告も。生活習慣病から免疫機能改善まで、さまざまな機能が期待できるソバ。ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853