著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ソバは夕食に取りたい 血糖値が上昇しにくく睡眠の質を担保

公開日: 更新日:

 ソバは麺として食べるほか、そば粉を用いた形のクレープ(ガレット)やクッキーでもおなじみです。粉にする前のソバの実を食べたりもします。収穫時期により夏ソバと秋ソバがあり、秋ソバを一般的に「新ソバ」としています。これは味や香りなどが夏ソバより良いとされるためで、実際、夏になると麺類の消費量もアップしますし、十分に旬の時期の食材としておいしく食べることができます。

 8世紀ごろ、初めて日本で栽培されたとされるソバ。日本の伝統食でありつつ、現在はロシアやアフリカ、カナダなど諸海外でも数多く生産されています。

 ソバはほかの穀類と比べてタンパク質やビタミンB1、ビタミンB2の含有量が多く、血糖値が上昇しにくい低GI食品に分類されます。夕食後の血糖値が上昇しすぎると睡眠の質に影響を及ぼすことが言われていますので、夕飯向きの食材といえるでしょう。

 麺としてソバを食べる場合は、疲労回復に関わるビタミンB1を多く含む豚肉や、ビタミンB1の吸収を高めてくれるネギ(アリシン)、冷えを防止して代謝を上げてくれる唐辛子(カプサイシン)、ワサビ(シニグリン)なども併せて取れるとよいので、ぜひおかずや薬味などにも着目してみてくださいね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に