動けないのは「決定回避の法則」と「現状維持の法則」のせい
あるいは、中華料理店で目が回るくらいのメニューがあるにもかかわらず、無難な「ラーメン」や「チャーハン」を頼んでしまう人は少なくないでしょう。
こうした心理傾向こそ、まさに「決定回避の法則」と「現状維持の法則」です。選択肢がありすぎて、「動かない」という選択をしてしまうのです。
これは情報においても同じです。情報過多になると人は情報の波にのまれ、まともな思考ができなくなってしまいます。
分厚い説明書を見せられ、「結構です。それでいいです」などと相手の意のままに同意してしまうなんてことがありませんか? こういった接客が少なくないのは、選択肢が多かったり、情報が多いことで思考停止に陥る人間のロジックを応用しているからなのです。説明している側は意図的に情報過多にしているわけですね。
周りから、あーだこーだと言われると、「ああ! うるさい!」と、まともな判断を選択しづらくなってしまうのも、オーバーヒートを起こしているから。
また、やることが多すぎると、“やる気”が起こりづらくなるのも似ているでしょう。やるべきことが多すぎて「決定回避の法則」と「現状維持の法則」に陥っているのです。