正月の「餅トラブル」と対処法 高齢者だけでなく若い人も注意

公開日: 更新日:

 いよいよあと4日でお正月。最近は正月の定番料理のおせち料理は食べずに普段は口にしない高級肉などを楽しむ人が増えているようだが、餅だけは食べるという人も多い。その食べ方は雑煮や焼き餅などさまざまだが、餅を喉や腸に詰まらせて命を失うケースも多数報告されている。注意したい。北品川藤クリニック(東京・品川区)の石原藤樹院長に話を聞いた。

 2022年1月1~3日に都内で19人が餅を喉に詰まらせて救急搬送され、4人が死亡した。年代別では80代13人が最多で、次いで90代3人、100歳と70代と30代が1人ずつ。亡くなった4人は全員80代の女性だった。

「高齢の、特に女性がお餅を喉に詰まらせやすい理由は2つあります。ひとつは虫歯や歯周病、出産などで歯を失っている人が多いうえ、猫背で顎が上がったままの人が多く、噛む力が衰えているからです。しかも、舌の筋肉も脆弱で食べ物を喉に送る力が低下しています。唾液の分泌量が減っているため、のみ込む力も弱まります。要するに本人は噛んでいるつもりでも、実際はお餅をのみ込んでいるわけです。本来、食べ物をのみ込むときは、食べ物の通り道である食道が開いて空気の通り道である気道が閉じるのですが、気道のふたの部分に食べ物が詰め込まれていき、気道が開かなくなって窒息してしまうのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり