令和のメガネ生活はどう変わる? 眼鏡作製技能士1級取得者に聞く

公開日: 更新日:

 2級は眼鏡作製に必要な概略の知識・技能を身につけていて、顧客のニーズをくみ取った適切な眼鏡の提案・作製ができる、業界のベースとなる眼鏡作製技能士を言う。

 近年、さまざまな機能性メガネが登場しているが、その機能を十分発揮させるには、メガネ利用者個々人にピッタリと合わせるフィッティング技術が欠かせない。

「とくにその技術の違いで見え方に差が出やすいのは累進レンズを使ったメガネです。このレンズは『累進多焦点レンズ』とも呼ばれ、一枚のレンズの中でグラデーションのように度数が変化していて、視線を上げ下げするだけで遠くも手元もよく見える仕組みです。老眼が気になる中高年に目が疲れにくく大人気ですが、レンズの性質上フィッティングがしっかりしている必要があります」

 フィッティングの技術は長年の経験か、それを補う教育・知識がなければ身につけるのは難しい。それを一般の人が知るのは難しいが、眼鏡作製技能士資格はメガネ店の店員の力量を知る目安になる。そして眼鏡作製技能士資格を積極的に取得するよう奨励するメガネ店やそれを運営する会社は、少なくともより良いメガネ作りに力を注ごうとしているメガネ店であり会社であるということだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり