“ぴんぴんコロリ”とがんで死にたい 専門医の私も実感している
俳優の菅原文太さん(享年81)とは、膀胱(ぼうこう)がんの治療で陽子線を勧めたご縁もあり、亡くなる1カ月前に夕食に誘っていただきました。痩せてはいたものの背筋を伸ばして楽しく食事されていた姿が目に浮かびます。
元プロ野球監督の大沢啓二さんも私が胆のうがん治療を担当。78歳で他界する直前までテレビに出演され、喝を食らわしていました。共演者も、末期がんとは知らなかったそうです。ぴんぴんした状態からコロリと旅立つような「ぴんぴんコロリ」が、理想の死に方とされます。がんとうまくつきあえば、ぴんぴんコロリを実現しやすいのです。
心臓病や呼吸器疾患の多くは、病状の急変を繰り返しながら、少しずつ機能が低下。急変のたびにつらい思いを余儀なくされて死に至ります。認知症や老衰は、元々低い機能がさらにゆっくりと低下しながら絶命に。脳卒中で後遺症があるようなケースも、認知症と同じような下降曲線をたどって亡くなります。
その点、がんは比較的長い間体の機能が保たれていて、急速に悪化するのは最後の数週間です。ここに紹介した方々のように数日前まで家族や仲間と意思の疎通ができることは決して珍しくありません。アップルの創業者スティーブ・ジョブズも、膵臓(すいぞう)がんで56歳で命を落とす数日前まで仕事をしていたといいます。ぴんぴんコロリとがんで死にたい。これが、がん専門医である私の希望です。