著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

「広い海で舟に乗っているよう」と妻に言い残し92歳男性は旅立った

公開日: 更新日:

「朝までお食事も召し上がられていたと伺いました。ご年齢を考えても、これまでよく頑張られたのではないかと思います」(私)

「はい。看護師さんから、最後に『広い海で舟に乗っているよう』だとお父さんが言っていたと聞きました。お世話になりました。ありがとうございました」(妻)

 在宅医療とはいえ我々が往診する先は、患者さんのご自宅ばかりとは限りません。サービス付き高齢者住宅や、住宅型老人ホームといった、ある程度入居される方の私生活の独自性が担保され、医療サービスなどをご自分で選ぶことができる施設などにも往診することもよくあります。

「ここ(施設)でお看取りされるほうが、一緒にいられる時間は長くなると思います。奥さまのご希望に沿えたらと思いますがいかがでしょうか」(私)

「ここで診ていただけるのであれば、それが一番です」(妻)

「お看取りご契約をしていただけたらと思います」(施設スタッフ)

「輸血も中止でいいですか?」(私)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が