「水」が病気予防や健康維持に有効なのは本当なのか
中でも血圧は、収縮期血圧(上)が4週目に約4.0㎜Hg低下し、8週目に約6.0、12週目には約7.0と経時的に低下したといいます。水分の継続摂取が血圧を低下させるメカニズムについては、まだはっきりわかっていませんが、継続的な水分摂取によって血液中の老廃物が希釈されるなどして腎臓の負担が低下し、塩分の排泄がスムーズになったり、血圧上昇ホルモンの分泌がコントロールされて血圧が下がった可能性が考えられています。
■日本が先導する立場でさらなる質の高い研究に期待
このように、われわれが生きていくために欠かせないうえ、健康維持にも大きく関わっている水への関心は、今後もますます高まっていくでしょう。実際、健康効果が科学的に検証されているわけではありませんが、水素水やアルカリイオン水は、「活性酸素を除去して生活習慣病の予防が期待できる」として、近年、議論の対象になっています。水素水というのは、水素分子の濃度を高めた水のことで、水素ガスを水に充填したり、化学反応によって水素分子を発生させる方法で作られます。アルカリイオン水は電気分解によって生成されたアルカリ性で水素を含んだ水の通称で、電解水素水とも呼ばれています。