正しい「鼻呼吸」と「腹式呼吸」の方法…テロメアの保護にも役立つ

公開日: 更新日:

■「4・4・8呼吸法」は全身の細胞を活性化する

 とはいえ、胸式呼吸が習い性の人がいきなり腹式呼吸を行うのは難しい。そこで根来医師は横隔膜の可動域を広げるトレーニングを提案する。

「椅子とバスタオルを用意し、あおむけになり足を椅子にかけます。このとき、バスタオルは厚さ5~10センチくらいに折り畳み、お尻の下に敷きます。その状態でゆっくり鼻呼吸をして、横隔膜が上下する感覚をつかみます。これを数回繰り返すと、脳が横隔膜の動きを記憶し、自然と横隔膜を動かす呼吸を覚えるようになります」

 次に全身の細胞を活性化する2つの呼吸法にチャレンジしよう。ひとつは根来医師が自律神経測定器やホルモン測定、脳波測定などを用いて独自に開発した「4・4・8呼吸法」だ。

「私がアドバイスしている青山学院大学駅伝チーム、プロ野球選手、メジャーリーガー、オリンピック金メダリスト、経営者、政治家などで効果が実証済みの呼吸法です。やり方は簡単。背筋を伸ばして手をおへその上に当てて椅子に座ります。鼻から4秒かけて息を吸います。このとき背中まで空気を吸い込んだ感覚になるまで吸い込みます。そこで4秒間息を止め、ゆっくりお腹をへこませながら8秒間かけて鼻から息を吐き出します」

 気分を落ち着かせ、ストレスを緩和し、集中力を高め、良質な睡眠を得ることができる。ストレスの多い時期に1時間から1時間半に1度行うといい、と根来医師は言う。上級者用にはさらに別の呼吸法があるという。次回、詳しく紹介する。 (つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ