公立中高一貫で勝負「けんちば」渋幕逆転への課題と可能性
「大学受験実績において渋幕の後塵を拝すようになって久しいが、近い将来、必ず県内トップの座を取り戻す日がくると信じている」と語るのは千葉県立千葉中学・高校(通称けんちば)の関係者だ。
渋幕とは1983年に開校した渋谷教育学園幕張。千葉高の前身である旧制千葉中の創立が1878年だから、その歴史は100年以上も開きがある。公立校が凋落していく中で実績を積み重ね、世紀が変わると、県トップの千葉高を一気に追い抜いた。
「02年に渋幕が千葉高を東大合格者数で初めて上回ったのですが、これは衝撃でした。なぜなら、千葉高は県内のエリートを一手に集める特別な存在だったからです。学校群制度の導入で東京、千葉、中部地方などの公立校が軒並み凋落を余儀なくされた70年代以降も、何とか踏ん張ってきた。そして、90年代前半には東大合格者数トップ10入りも3度、果たしている。しかし、渋幕ら私立校の追い上げに抗すべく術もなく、ずるずると後退してしまったのです」(元千葉県教育委員会職員)
危機感を持った千葉県側が打ち出した手段は、けんちばを中高一貫にすることだった。08年4月、千葉高に併設する形で千葉中を開校した。