著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

自治医大ケースにみる“学費貸与”の落とし穴 9年間勤務すれば返済免除だが後悔する医師も

公開日: 更新日:

「タダほど怖いものはないと身に染みた」と話すのは自治医科大学出身の60代の開業医。同大は私立に区分されているが、実質は公立に近い。へき地医療の医師確保を目的に、約半世紀前に都道府県が共同で設立した。入学金や授業料などの学費が貸与され、卒業後、指定された施設で9年間勤務すれば、返済を免除される。

「まさに貧乏人の頬を札束で引っぱたくようなシステム」とOBは振り返る。決して豊かではない家庭に育った同OBは、幼い頃からの夢である医師になりたい一心で東大理Ⅲと自治医大を受験。東大には合格できず、自治医大に進んだ。卒業後は出身地の自治体病院や山の中の診療所に勤めていたが、5年目に保健所への異動が命じられる。

「へき地ならまだしも、臨床から離れることに危機感を持った」というOBは辞令を拒否することを決断した。そのためには免除されていた学費を一括返済しなければならない。銀行など方々を駆けずり回り、なんとか用意した。

 このOBが卒業したのは80年代前半。返済額は1700万円弱だった。現在の学費は当時よりだいぶ上がり、貸与額も2300万円となっている。これをまとめて返すのはそう簡単ではない。

■離島の診療所勤務になって一括返済を検討したが…

 自治医大出身の30代勤務医は「離島の診療所にいた時は不安ばかり募った」と振り返る。

「医師としての技量を最もつけなければいけない時期に、指導してくれる先生もなく、ただ目の前の診療に追われる日々。このままでは取り残されると、真剣に一括返済を考えました」

 銀行とも相談したが、色よい返事は得られなかった。「医師に対する信頼度は高く、以前は融資もそれほど難しくなかった。しかし近い将来、医師数過剰が予想され、審査も厳しくなっている」と都市銀行の融資担当は話す。

「カネがないことがこんなにみじめなのかと悔しくなった。自己負担額ゼロで医学部に行けると自治医大を選んだものの、無理してでも国公立大に行ったほうがよかった。そこでかかる費用くらいは自分で捻出できる。自治医大は全寮制なので、アルバイトすらままならない」

 結局、そのまま離島生活を続け、数年前にようやく“年季が明けた”30代医師は逃げるように東京に出て、総合病院で働きだした。

 この自治医大方式を真似て15年前に始まったのが「医学部地域枠制度」だ。へき地への医師を確保したい都道府県が負担し、医学部の学費を無料にする制度である。たとえば順天堂大の23年度医学部入試では定員140人中33人の地域枠を設けた。

「カネがなくても医者になりたいのならへき地へ行けという奴隷制度。お勧めできない」と前出の自治医大60代OB。かつて「貧乏人は麦を食え」と言い放ちヒンシュクを買った大臣がいた。本当に医療に従事したい意欲を持つ受験生が普通に医師になれる公平性が担保されるべきではないだろうか。



◆田中幾太郎の著書「名門校の真実」」(1540円)日刊現代から好評発売中!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    小室圭さん騒動時を彷彿させる宮内庁長官の“ズレ”…まずは悠仁さま世代の受験生が納得する丁寧な説明を

  2. 2

    兵庫パワハラ知事やコバホークも? 東大→官僚→政治家は“ピカピカの経歴”にあらず旧いタイプ

  3. 3

    悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴

  4. 4

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末

  5. 5

    教団とズブズブ自民党・萩生田光一ついに落選危機…最強刺客“統一教会キラー”が東京24区に参戦

  1. 6

    ただの思い付きじゃなかった? 小泉進次郎氏が「解雇規制の緩和」をぶち上げたワケ

  2. 7

    石川県・馳浩知事は危機感ゼロ! 能登豪雨災害でやっと珠洲市視察もKY能天気コメント

  3. 8

    河野太郎氏は総裁選で最下位争いのオワコン…保険証廃止強行で“政治生命の危機”の自業自得

  4. 9

    高市早苗氏の猛追に旧統一教会が見え隠れ…熱心な信者がXで「サナエ一択」を大拡散

  5. 10

    どうする? 野党候補一本化「競合88選挙区」…立憲・野田新代表「最初にして最大の試練」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  2. 2

    阿部巨人V奪還を手繰り寄せる“陰の仕事人” ファームで投手を「魔改造」、エース戸郷も菅野も心酔中

  3. 3

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  4. 4

    吉村知事の肝いり「空飛ぶクルマ」商用運航“完全消滅”…大阪万博いよいよ見どころなし

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  2. 7

    大谷ファンの審判は数多い あいさつ欠かさず、塁上での談笑や握手で懐柔されている

  3. 8

    小泉進次郎の“麻生詣で”にSNSでは落胆の声が急拡散…「古い自民党と決別する」はどうなった?

  4. 9

    ドジャース地区連覇なら大谷は「強制休養」の可能性…個人記録より“チーム世界一”が最優先

  5. 10

    ドジャース地区V逸なら大谷が“戦犯”扱いに…「50-50」達成の裏で気になるデータ