上田まりえさん 中高時代のお弁当の定番は「豚肉の野菜巻き」と「ササミのシソ巻き」

公開日: 更新日:

上田まりえさん(タレント/37歳)

 元日本テレビアナウンサーの上田まりえさんは母親譲りの料理好き。おふくろメシは豚肉の野菜巻き&ササミのシソ巻きの2品。巨人メジャーリーグで活躍した上原浩治さんとの大人気ユーチューブについても聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 おふくろメシと言われて思い浮かぶのは、お弁当によく入っていたおかず2種類です。おいしいだけじゃなく、見た目もよくて。

 まず豚肉の野菜巻き。巻いてある野菜はニンジンといんげん豆です。ニンジンはいんげん豆くらいの厚さに切り、長さはそれぞれ薄切りの豚肉と同じ幅の長さにカットしてから、少し煮て火を通しておきます。

 塩コショウをした豚肉にクルクルと巻く時はしっかりと。そして片栗粉をまぶして焼きます。しょうゆとみりんとお酒ときび砂糖を入れて煮絡める感じです。斜めか真横に切り、いつも断面が上になるように盛られていました。

 ニンジンといんげん豆が交互に並んでいるので色合いが鮮やかなんですよ。甘辛な味付けなので、とにかくご飯が進みます。晩ご飯のオカズとしても定番ですし、冷めてもおいしいからお弁当にも最適です。

 もうひとつはササミのシソ巻き。こちらは揚げ物で、最初にササミを平たく割いて巻きやすいような形にし、シソをのせ、クルクルと巻いて、ようじで刺し、衣をつけて揚げるシンプルな料理。こちらも断面を上にして盛りつけます。鶏の胸肉でもOKです。

 ポイントは細めのパン粉で衣を薄くすることかな。母はお弁当に入れる際には小さな容器に濃厚ソースを入れて添えてくれました。

 どちらもおいしいだけじゃないんです。中学・高校時代は毎日お弁当だったのですが、お昼に広げると「まりえちゃんのお弁当、ホントにおいしそう!」と友だちから褒めてもらえました。それがうれしくて。見た目がとてもキレイなんですよ。

 その象徴は卵焼き。焼き色がついてなくて、キレイな黄色をしているんです。四角いフライパンで薄く何重にも巻いていきます。これも断面が見えるように入れてくれて。塩は少しで、きび砂糖が入ってほんのり甘い卵焼き。これがまたおいしいんです。

 切り落とした端っこの部分をつまみ食いするのも楽しみで(笑)。「お母さんみたいな卵焼きを作りたい!」と、低学年の時から練習してマスターしましたよ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育