酔ったオヤジの“ジャズ話”を若い女性2人が聞かされる蒲田の風景

公開日: 更新日:

ゴリゴリのジャズバーに若い女子

 古い商店街サンライズを視察すると、蒲田日活、テアトル蒲田の看板がそのまま残っている。そこには大きく「上映中」。最後の映画は何だったんだろう……。

 ちょっと切ない気分で「モダンジャズ直立猿人」へ。映画館、書店と並んで昭和の街から消えているもののひとつがジャズ喫茶。街から文化が感じられなくなるのも無理ないか。

 来年オープンして50年目を迎える直立猿人はゴリゴリのジャズバー。バーボンロードのはずれ、今にもぶっ倒れそうなビルの3階。この急な階段から何人の酔っぱらいが転げ落ちたことか。

 口開け早々の歓迎の曲はソニー・ロリンズ。ブラックニッカのロックをダブル(1200円)でぐびり。バーボンロードからの流れなのか、こんなジャズバーに若い女性が2人で来ることもあるらしい。

「ジャズ狂いのおっさんとカウンターで隣同士になると不思議な雰囲気になるんですよ」。そう話す2代目店長の石崎さん。「酔ったジャズ好きおやじの話を、ふわっとした女の子が聞いているんですが……わっかんないだろうな~(笑)」。

 ま、かつてのジャズ喫茶みたいに眉間にしわ寄せてアルバート・アイラーを聴いていた時代じゃないからね。

 50歳の石崎店長と昭和談議に花が咲き、気がつけばダブル3杯目の氷がカランと鳴った。かかっていたのはリー・モーガンのサイドワインダーだったかな。このあたりで記憶が途切れている。こうやって原稿を書いているってことはあの急で狭い階段から落ちずに済んだということか。

(藤井優)

○ニュー魚寅 大田区西蒲田7-6-1
○直立猿人 大田区西蒲田7-61-8

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由