西大井「ピース湯」トゥルトゥル水風呂クセに4セット。なんともディープで…

公開日: 更新日:

 JR西大井駅から歩いて8分ほど。1953年創業の「ピース湯」は先代がトルストイの小説「戦争と平和」に感動し、“平和湯”ではありきたりだからと名づけられたという。軍需工場の跡地は閑静な住宅街となり、宮造りだった建物は1992年にビル型銭湯に生まれ変わった。

 フロントで入浴料+サウナ代+タオルセット代の1000円を支払い、笑顔のステキな三井さんからサウナ用バンドを受け取る。なお、サウナは2時間制。

 Jポップが流れる脱衣場で服を脱ぎ、モダンな浴場に入ると、女湯との間のタイルには風流な鳥のアートが並んでいた。カランにはリンスインシャンプーなどがあり、手ぶらでOK牧場。

 浴場内の湯は、地下約60メートルからくみ上げた地下水を巨大貯水タンク3基でろ過して、超軟水として使用している。「鳴門の塩を使用した軟水は刺激がなく、赤ちゃんがつかっても泣かないし、湯冷めしません」と2代目の杉田由美子さん。

 ボウリング球状の石の球体から湧き出る42度の白湯には座風呂2床と寝風呂1床。どちらも冷水枕つきで背中や腰、ふくらはぎなどにジェット泡を受けながらのんびりできる。ほかにボディーマッサージ湯1槽、エレキ強めの電気風呂1床。

 ドアを開け、外気浴できる岩風呂エリアは、黒いタイルに囲まれ、照明3つの落ち着いた空間。40度の広い湯船でア~ビバノンノン♪ さてとサウナにまいりましょう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ