【月山祐寿司】(大阪・千鳥橋)“親分肌”の現店主は創業300年近い超老舗で腕を磨いた
金額を気にすることなく、寿司を腹いっぱい食べたい。江戸時代の江戸前は、庶民が屋台で空腹を満たすファストフードだったはずだ。そこで、編集部はそんな江戸の気概を今に受け継ぐ店を見つけてきた。夜でも5000円でお釣りがくる良心的な町寿司を!
筋金入りの親分肌だ。新型コロナウイルスが猛威をふるった4年前。オーナーが「もうアカン。倒産や。店を畳む」と通告してきた。スタッフだった現店主・藤田満さん(65)はひるむことなく直談判した。
「ボクにやらせてほしい。店は借金して買い取り、ローンで必ず返済する」
第一に考えたのはコロナ禍で再就職も難しい3人の従業員のこと。「おまえら辞めるか。それとも続けるか」と問うと、全員が目を赤くして「ここで働きたい」と訴えた。
もうひとつは常連客のこと。持ち帰りでほぼ毎日やってくる年配女性や近所の住民、トラックの運転手らが「大変みたいやけど絶対に潰さんといてな」と声を上げていた。「アカンかったらアカンでいい。とにかくやってみなければ何も始まらない」と腹をくくった。
「魚を知らない人が多いよね。だから魚のうまさを提供したい」と、店の運営方針は単純明快だ。出身地の島根・隠岐の島で小学校2年から漁に出て、海にも潜った。関西にやってくると、創業300年近い超老舗の寿司店で腕を磨いた。そんな経歴が「魚を見る目」を鍛え抜いた。