著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

ついに推薦入試ネット出願登録スタート…悠仁さま“東大進学論争”の根本原因は政治家の怠慢

公開日: 更新日:

 前出の宮内庁OBが懸念するのは「この宙ぶらりんの中、愛子さま人気の一方で悠仁さまを軽んじる事態が続く」ことだ。そこでステータスを高めようと偏差値がトップランクの大学を推薦入試で目指すのは「世間の感覚からズレている」と話す。

 トンボ研究に励んできた悠仁さまが東大を狙う場合は農学部、筑波大なら生命環境学群生物学類が目標となる。ただ、「東大がとりわけ昆虫の分野が進んでいるわけではなく、ご自身のテーマを掘り下げたいのならもっと合った別の大学があるのでは」と農学部研究員は首を傾げる。筑波大も同様だ。いずれにしても、最終決断は間近に迫っている。

(田中幾太郎/ジャーナリスト)

   ◇   ◇   ◇

 15日からインターネット出願登録が始まったが悠仁さまの東大進学をめぐって、特に悠仁さまと同世代の子どもを持つ親の賛否が分かれている。●関連記事【あわせて読む】『悠仁さま“親がかり”の「東大推薦」に1万2500人超の反対署名…志望校変更に現実味も』【もっと読む】『悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…』に詳しい。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった